Uberで、配達先に到着すると、外に出て待ってくれてるタイプの方がいます。(配達先が病院や会社とかの場合、ほぼ出て来てくれてる)
で、そういう方はだいたい、自転車で近くまで行くと、
「あ、どうもー」とか「ウーバーさん」と、声をかけてくれたり、手を振ってくれるので、
(あっ、この方注文者さんか、出てきてくれたんだ) と、分かるわけです。
そこで、第一声、
「お待たせいたしました!」と言ってしまうんです。反射的に。
そうするとどうなるか。
その場で自転車から降りて、ウバッグを下ろして品物を取り出さなければならないので、そこでまた、
「少々お待ち下さいませ」と言うことになるわけです。
これはおかしいということに今日気づきました。
私よ。
今度から第一声は、「ありがとうございます」にしなさい。
おやすみなさい