All posts by NIYMORIY


お仕事中にお汁物が飲みたいと思いつつ、
「まあ…インスタントでいいよね」と、なかなか手が出なかったスープジャー(象印400ml)を、


ついに、ついに買いました!!!!



これでスープに味噌汁におしるこに、好き放題やってやる!!!!

私は夏でも全然おしるこが欲しいのよ。

(今Amazonで見たら、500mlが38%オフになってたからAmazonで500mlのを買えば良かった…?)

「新幹線大爆破」を観、
とても良かったので、私のブログの過去のライブラリから、
「新幹線」ワードの入った記事を掘り起こしてみました。

お父さんが癌で入院した時の、お見舞い新幹線通いの時がいちばん辛かったな。

だから、駅弁おじさん事件は、SADエネルギー全開だった当時の私を、FUNNYシングスが大好きな本来の自分に戻してくれたみたいでホッとしたんだな。


JR東日本さん、(何ならJR東海さんも) いつもありがとう。

私は新幹線のことが大好きだよ。


*

お母さんが最近ハマっている、ターシャ・テューダーさんの本がAmazonから届いたー!

明後日から帰省いたすので、持って帰ってあげます🌼

花の写真と可愛い絵がいっぱいで良いご本だわ……
こりゃ喜ぶわよ。

お仕事終わりに自転車でバーガーキングに行き、夕日がキラキラと反射する隅田川を見ながらアボカドワッパーをむさぼり食べるのが幸せ過ぎて、隅田川と合流する勢いでした。

風が強くて面白かった。

私の事を、大事にしてほしいとか、大切に取り扱われたいとか、
そんなことを誰かに期待してばかりいるんじゃなくて、自分で自分の事を愛して、大事に取り扱わないといけないんだよ。

そうだよ。



清水に行きたい。

清水に行きた過ぎて涙が出てきた。


生理で心が弱っているうえ、春の大雨のせい。

ただの大雨じゃない。叩きつけるような大雨。

春の叩きつけの雨。

「宙わたる教室」本当に面白い。
人生における困難と科学との掛けあわせ方が秀逸だよ。

話は変わるけど、私は桃とバナナの掛けあわせが食べたいという願望があります。
農家さんプリーズ!
モナナが食べたい。

「愛されない」「孤独」「伝わらない」



私の音楽を愛してくれて、
「glou6 2μ!b」が、
「alone ship」だという暗号を解き、そのことを私に伝えてくれた
海の向こうのあのひとは

今も元気だろうか。

人生初、”ルミネtheよしもと” のライブを観てきました。


東日本で最大の吉本劇場とだけあって広かった!

村上ショージ/ロザン/ジョイマン/アキナ/トレンディエンジェル/すゑひろがりず/kento fukaya/オズワルド

というラインナップでした。

やっぱり大ベテランの村上ショージさんが突き抜けていました。


笑い過ぎて涙が出るほどでした……。
何を喋っても、絶対に、全部面白い!!凄い方だ。大好きです!
明石家さんまさんと長年連れ添っているだけのことはあるなぁ。

すゑひろがりずも面白かった!
人を全力で笑わせようとするエンタメオーラがメラメラと伝わって来て、
良いものを吸収させてもらった気がします。

小さい箱のお笑いライブは、芸人さんとの距離感とか臨場感が好きだけど、大御所が勢ぞろいの大型劇場も良いなあ。

いまは公演前だから撮っていいのよ!の前座「横綱ガエル」さん

(元警官と元体育教師というすごい元公務員コンビ)

「Love is blind」のシーズン8で、何組かは結婚前の段階でめちゃくちゃに破綻していたけど、ダニエルとテイラーは、お互いの外見を知る前から会話が本物の愛で溢れていた気がする。

その後、結婚して一年経って、ダニエルは自分の胸に、テイラーの目の写真のタトゥーを入れていて、その理由が、”テイラーは笑った時に片方の目だけを細めるのが可愛いから。”というのが本当に素敵だった。
アシンメトリーをチャームポイントと捉えているダニエルが、テイラーを心から愛しているのが分かった。

二人がまだ実際に会う前、壁ごしに、

テイラー「癌の父を家に残して来ているから、この番組の収録中にもし父に何かあったら、帰らなきゃいけない。それが不安なの」

ダニエル「もし急に帰らなきゃいけなくなったとしても、安心して帰ってほしい。僕は君を探して会いに行くから」

という会話をしていて、テイラーが、「ダニエルに対して不安が一つもない」と言っているシーンで流れた曲をカバーしました。

(Praers – Part of Your Life)