
豚肉とキャベツでお好み焼き。鰹節を買い忘れたけど美味しかった。
豚肉とキャベツでお好み焼き。鰹節を買い忘れたけど美味しかった。
「”味の民芸”って何?」
「何……?味の民芸って……」
「民芸。しかも、味の……」
「民芸って、民芸品とかの民芸だよね……」
「民芸品の、味バージョンってこと……?」
「味の民芸……」
「味の、のところが彦摩呂っぽいな……」
「味の、民芸品や~! 」
「味の民芸って何……?何なの……あじのみんげい……」
味の民芸から鳴った瞬間から、いつもこのスパイラルが始まる。
ピックからドロップまでの道中、ずーーーっと自転車漕ぎながら考えちゃうんです。
納豆腐丼とさつまいも
Amazonでツールドフランス2020をずっと観ています。
悪魔おじさん面白い。
ランス・アームストロング殿にウーバーをやってほしい。
実家から届いたさつま芋とぶどう。
音楽という旅の中で、私が今居る地点を教えてくれ。
遠くの惑星でしょうね。遠くの方がいいでしょ?
焚火で、串に刺した魚焼いて食べてるんでしょうね。
海外ドラマ観ながらゴロ寝してると、ひとりぼっち宇宙を感じるよね。
跨ぎクエストをやり終えてどっと疲れが出た。
ピック先でお茶をもらう=お茶インセ
ドロップ先で子供が受け取りに出てくる=子供インセ
暑い中ありがとうと言ってもらえる=ありがとうインセ
猫と出くわす=猫インセ
などと、Uberにはお金以外の嬉しいインセンティブが沢山あります。
おむすびタイム
まだお昼時は激あつで汗だくだけど、もうすぐ秋なんだなー。
YESssssss!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タコライスを運んでたらタコライスを食べたくなったので、タコライスっぽいのを作りました。
ラーメン屋にピックに行ったら、バイカー配達員のお兄さんが、ラーメンの大量案件で20分くらい出来上がりを待ってると言ってスマホの画面を見せてくれた。
「しかもダブルなんすよ。これやばくないっすか、やばいっすよね」と、やばいやばいと連呼しておられました。
そのせいで、今日は、「やばい~よね~♪やばい~すね~♪」のうたを口ずさみながら配達していました。
確かにあれはもう、バイクだからこそ受けれる案件よね。
ラーメンのダブルは、前にやって懲りたから、私ならもう受けないかも。
バイクうらやましい。いいなあ、バイク。バイクいいなあああああーー。
バイクでどっかに旅に出るとか楽しそう。
「スカイウォーカーの夜明け」観ました。
とっても良かった。
C-3POからシス語を取り出す所のくだりが面白くて、何度も観ました。
C-3POもバブフリックも可愛い。
記憶が消えたC-3POが、バブフリックを「最も古い友人」と言っていて笑った。
レイ編第一章からずっと、レイとフィンの二人の関係性がとても好きだったから、今作の最後のあのシーンはショックだった。
でも、良いシーンだったとも思う。
レイとフィンの二人を見てキュンとするのが、私のスターフォーズの楽しみだったのに、何ということをしてくれたの。
ふぉーすの覚醒からもう1回観よっと。
決してドアノブにはかけない方が良いお食事を、
「ドアノブにかけてください」という命令は、とてもかしこいAIなら従わないだろうな。と、自分を納得させて、従っていません。
こういうマスターが好きです。
急に語尾を強めるあたり。