カテゴリー別アーカイブ: IMAGE
–
–
先日、千恵さんとコミケに行った時のことです。
寝坊し、朝ごはんを食べ損ねて、
ゆりかもめの中で幻覚が見えたのです。
–
–
大事な三脚マシンの首の関節がとうとう壊れました。
自己修復プログラムがないのでテープで治してあげました。
「テープ デハ シンパイ デス アロンアルファ デ オネガイシマス」
「アロンアルファを試そうとしたんだけどね、長い間使ってなかったからどうも穴が固まってね、詰まっちゃっててね……裁縫の針を思いっきり刺してみたんだけどだめだった。カッターで切ろうとしてみたんだけど、それも固過ぎて無理だった」
「……*…***.*.*.*.***………..*.*……*..*.**…………*.*.**.*.*」
–
最近、インスタグラムをはじめました。ずっと、「どうも手が出ない」と思っていましたが、魂を売ったんです。
しかし気づきました。
どうせやるなら、好きほうだい変なことをして楽しくやりたいということに。
–
–
Japanese mugwort
米粉のパンケーキに入れるWEED(よもぎ)
sadsiri
sadchicken
–
晴天だったので、柴又ひとり旅してきました。
いろいろ食べ歩き。
“必ず御納得いく!” 良い言葉。
喉が弱いお母さんへのお土産に。
お土産代を別として、色々たくさん食べ歩いても500円弱でした。
どのお店も、おせんべい1枚から、お団子一粒(一串)からというように、食べ歩きの人のために売ってくれているのが優しい参道。
54円の草だんごを1粒だけ買っても、嬉しそうな笑顔で接してくれる。
美味しいお菓子をせっせと作る店の人たちを見て歩くのが楽しい。
帰宅した私の体から、まだ、煎餅屋さんや団子屋さんの煙の匂いがします。いい旅でした。
–
chie
千恵さんと行った汐留のビルの46階。
いつもは人が多そうなオフィス街が、がらんとしていた。
人っ子ひとりいなくて不思議だねー、と話しながら、遅めのお昼ごはんを食べた。
千恵さんが、食べ終わったパスタとコーヒーの前で、にっこり笑って、
「この時期の非日常感は楽しいですね」と言って、私は心のなかで、こんな素敵な子が親友でいてくれて良かったと思っていた。
46階までの直通エレベーターも千恵さんと二人きりだったので、「うわあああああ怖いー!怖いー!」とはしゃいでしまいました。
hiiro
hiiroさん(DIE LEBENSREISE)の本。
良い本です。良い作品です。
去年の今頃、地獄の底に沈んでいるような心で過ごしていた時、彼女から手紙が届きました。天使の手紙だと想いました。
今日、創り手として誕生した彼女に会いに行って、その素敵な笑顔を見ました。