「テッド ザ・シリーズ」が面白過ぎて、1話につき二回ずつ観ている。(脚本が濃いという理由もある)
セス・マクファーレン氏の作品とだけあって、キャストにほぼ、「宇宙探査艦オーヴィル」と同じ俳優さんを起用してて、そこもオーヴィルファンとして嬉しい。

8話しかないなんてつらすぎる。

UNEXTで、「スリ・アシィ(Sri Asih)」と、「マダム・ウェブ(
Madame Web)」を買い、観ました。

どちらも最高でしたわよ。

スリ・アシィは、グンダラの続編で、マーベルみたいに色んなヒーローで繋がっていきそう。インドネシア版MCU良いね!

キャロットピラフ、サーモン、ポテトとズッキーニのハーブ焼


このキャロットピラフ、この前帰省した時にお母さんが作ってくれて気絶するほど美味しくてお茶碗二杯食べたやつ。
何か分からないけど中毒性半端なくて、東京戻ってきてからも大量に作って冷凍して一生食べてる……。


うさぎになった可能性ある。🥕

最近観た映画とそのランキング

1位 : Hypnotic
大好物ハッピーエンドSF。催眠がテーマなのも面白い。最高。

2位 : Blue Beetle
家族愛と不遇が物語を面白くする。鉄板だけど普遍的。
強おばあちゃんとルディ叔父さんがかっこよかった。

3位 : MEMORY
ガイ・ピアースの刑事役としての演技が光ってた。
The Little Thingsの時のラミ・マレックに次いで好きな刑事役だった。

4位 : Aquaman and the Lost Kingdom
コックローチのシーンが無かったら3位だったかも知れない。ぎゃーーーー!!!!!!!!ってなったから最下位。G絡み含め、パトリック・ウィルソンのコメディ的な演技がめちゃくちゃ良かったけどね。

三体0を読みました。

尖った登場人物たち、奇怪千万な量子科学現象の中で、常に一般的な常識と倫理観と慎重さを持ち合わせている主人公が読者視点として置かれていて良かった。


読んでいる間、
「どういうこと?どういうこと?あっ、そういうこと??!!」というのが絶え間なくやってくる本は良いですね。